いつきの電磁波過敏症生活

電磁波過敏症による電磁波計測&電磁波対策ブログ

アップルウォッチ・スマートウォッチの電磁波はどうなの?

      2019/08/03

AppleWatchの電磁波について

人気のアップルウォッチには健康に役立つ機能があり、長時間動かずに座りつづけていると、「そろそろ立ち上がって少し動きなさい」的なアラートまで出してくれたりと健康面にも配慮されたアプリなども使ってみたいもの。

アップルウォッチはiPhoneとペアリングして常にiPhoneと通信を行い利用するのが前提なので、iPhoneとの間に電波が飛び交うことになります。

またWi-Fiを利用すれば、普段使用しているiPhoneのほか、アップルウォッチのWi-Fi通信も行うようになります。

さらにモバイル通信契約をして利用すれば、またさらに4G回線の電波を利用します。

また、Android対応のスマートウォッチもAndroidスマートフォン端末とペアリングを行って利用するので、基本的にアップルウォッチと同様の通信を行っています。

スマートウォッチ・iPhoneとペアリング

AppleWatchで、通信に利用されている電波(電磁波)

  1. iPhoneとのペアリングにWi-FiとBluetooth
  2. ネット接続にWi-Fi
  3. ネット接続に4Gモバイル通信(モバイル通信サービス契約時)

アップルウォッチとiPhoneが近くにある場合は、Bluetooth通信を利用し、Bluetoothが利用できなくなるとWi-Fiを利用します、Wi-Fiも利用できない場合は、モバイル通信を利用するという仕組み。

apple watch smart watch 電磁波

 

結論

スマートウォッチの電磁波はどうなの?

アップルウォッチ、欲しいなあ。かっこいいし。

しかし、プロ電磁波過敏症のいつきとしては、iPhone一台でさえ3G回線に設定しWi-FiとBluetoothをOFFにして利用しているくらいなので、電磁波に限界を感じているため、さすがにアップルウォッチまでは手が出せません。

電磁波的にお腹いっぱいの状態。これ以上の電波・電磁波を利用することができません。

携帯電話・スマートフォンはときおり、距離をおくことができますが、アップルウォッチ・スマートウォッチの場合は、腕に常に携帯しているため、電磁波と距離をとることが一切できません。

わたしからすると、アップルウォッチは電磁波に反応しない電磁波に強い体質の方のみが利用できるかっこいい便利なアイテムということになり、購入に至っておりませんので、残念ながら電磁波計測は今のところ持ち越しとなっています。

 - 電磁波過敏症あるある